お知らせ

新型コロナウイルス感染症
対策について

本人及び同居している方
  • ・保健所から濃厚接触者と認定された
  • ・PCR検査を受け陽性と診断された
  • ・現在療養期間中もしくは、健康観察期間中
  • ・息苦しさ・咳(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、37.3℃以上の発熱、味覚・嗅覚障害

いすれかの症状がある場合は当院来院前に必ずお電話でご相談下さい。

また、職場やご友人等で新型コロナウイルス感染者がいる場合、当科では状況を判断し、感染対策を講じた上での対応とさせて頂きますので、まずはお電話にてご相談下さい。

駐車場移転のお知らせ
令和7年4月1日(火)より、駐車場が下記の場所へ移転します。
これまでの駐車場は利用出来なくなりますのでご注意下さい。
踏切近くの駐車場となります。(東洋カーマックス登戸第5駐車場)
駐車場からベルズレディースクリニックまで徒歩約5分です。

① 精算機より駐車証明書を発行しご持参ください。
② ご来院時、駐車証明書をスタッフへご提示ください。
会計時にサービス券をお渡しいたします。
(※サービス券は当院提携駐車場のみとなりますので、ご注意ください。)
診療時間変更のお知らせ
5月木曜日の診療時間に変更がございます。

 ・5月8日(木)は第2木曜日ですが、通常通り午前も午後も診察を行います。
 ・5月15日(木)は、午後休診となります。

予めご了承ください。
ゴールデンウィークの休診について
ゴールデンウィーク期間中の休診は下記の通りとなります。
休日の前後は混雑が予想されますので予めご了承ください。

子宮頸がんワクチン接種の期間延長について
子宮頸がんワクチンの大幅な需要増により、接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種された方は、令和8年3月31日まで公費で接種可能となりました。

●対象者
・1997年4月2日生 ~ 2008年4月1日生
・2008年4月2日生 ~ 2009年4月1日生

ワクチン接種をご希望の方は、ワクチンの確保をさせて頂きますので、当院ホームページよりご予約をお取りください。

※詳しくはこちらをご確認ください
ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~|厚生労働省
メルスモン注射について
当院では、メルスモン注射(プラセンタ注射)の接種を行っております。
メルスモン注射は医療用医薬品です。国内の、安全なヒト胎盤を原料とした注射薬で、多種のアミノ酸を含有しています。

更年期障害における諸症状(のぼせ・冷え・イライラ感・頭痛・疲労・肩こり・腰痛など)を改善するお薬です。

週2~3回程度接種して頂きます。

更年期障害と診断された場合は保険適応になりますので、ご希望の方は一度医師へ御相談下さい。

※これまで、メルスモン注射剤によると思われるvCJD(変異型クロイツフェルト・ヤコブ病)の感染報告はありませんが、理論的なvCJD等の伝播の危険性を完全には否定できません。このため、メルスモン注射を含むヒト胎盤由来 医薬品の使用者は、献血が出来ません。また、臓器提供も原則として控える事が求められています。
メルスモン製薬の化粧品と健康食品について
メルスモン製薬の化粧品や健康食品の販売も行っております。

メルスモン製薬の製品はプラセンタが含まれており、高純度・高品質で安全性の高い成分を厳選使用しています。

ご希望の方は、受付までお声かけ下さい。
マイナ受付ご案内
2023年12月1日よりマイナ受付に対応しております。
詳しくは「マイナポータル」をご覧ください。
【婦人科特定疾患治療管理料】の算定について
8月3日より、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症にて投薬治療中の方を対象に器質性月経困難症の治療計画書を作成し、 婦人科特定疾患治療医学管理を継続的に行ってまいります。
こちらに伴い3ヶ月に1度、以下の加算を算定させていただきます。
婦人科特定疾患治療管理料:250点(3割負担:750円)
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

〒214-0014
川崎市多摩区登戸3351-203

044(930)5011

診療時間
9:30
~12:30
14:30
~17:30
  • ※休診日:日曜日・祝日・土曜日午後・第二木曜日午後
初診予約 再診予約